お知らせ
第32回 日本消化器画像診断情報研究会学術大会
AI時代だからこそ行う愛のある消化管造影検査
診療放射線技師による消化管造影検査の最前線を共有し、AI時代にふさわしい技術と想いを深める学術大会を開催!
ハイブリット開催(会場+Live配信)
日 時 | 2025年7月12日(土) 9:50開会(9:00 受付開始) |
---|---|
会 場 | 流山市生涯学習センター(流山エルズ) 住所:千葉県流山市中110 つくばエクスプレス「流山セントラルパーク」駅東口より徒歩3分 |
大会長 | 安藤健一(東京勤労者医療会東葛病院) |
開催形式 | 会場とZoom配信のハイブリット開催となります。 |
参加費用 | 現地・Web参加ともに一律2,000 円(当日の現地参加受付は3,000円となります) |
認定更新単位 | 日本消化器がん検診学会認定胃がん検診専門技師更新単位:2単位(年間) |
事前参加登録 | Peatixより事前参加登録を受け付けております。 下記QRコードもしくは登録フォームに必要事項をご入力ください。 なお、締切は7月5日(土)までとなっております。 また、懇親会参加ご希望の方は事前登録終了後、イベントトップ画面内にあるリンクより懇親会参加用受付フォームに進み、必要事項を再度ご入力ください。 |
その他 | 大会詳細は順次HP上で公開いたします。 日本消化器画像診断情報研究会事務局 http://ni-syo-gazou.org E-mail:jimukyoku at ni-syo-gazou.sakura.ne.jp (atは@に変換) |
資料ダウンロード
プログラム
開会式(9:00受付開始)
|
9:50 |
---|---|
シンポジウム
『高齢化社会に対応した胃X線検査~各施設の工夫~』 座長:鎌倉 克行 (杜の都産業保健会) 中村 真 (神奈川県結核予防会) 演者:佐々木貴彦 (JCHO埼玉メディカルセンター) 菅野 宏之 (宮城県対がん協会) 朝比奈真一 (聖隷予防検診センター) |
10:00 |
技師教育講演
『結果に拘り、明日に繋げろ ~胃バリウム検診の話~』 講師:高橋 伸之 (神奈川県予防医学協会) 座長:村岡 勝美 (亀田総合病院附属幕張クリニック) |
11:00 |
弁当配布
|
12:00 |
共催セッション:PSP株式会社 ランチョンセミナー 『胃X線画像における病理画像対比(仮)』 講師:市原 真 (札幌厚生病院) 座長:安藤 健一 (東葛病院) |
12:10 |
休憩
|
13:30 |
パネルディスカッション
『基準撮影法アップデート~難しい胃の撮影~』 座長:佐藤 慎佑 (浜松ろうさい病院) 久保田憲宏 (岩手県予防医学協会) 演者:池田 圭介 (済生会川口総合病院) 田内 慎一 (渓仁会円山クリニック) 髙木 優 (福岡労働衛生研究所) 西戸 伸之 (関西労働保健協会千里LC健診センター) |
13:40 |
休憩
|
15:00 |
医師特別講演
『胃疾患のX線像と読影(仮)』 講師:小田 丈二 (こころとからだの元氣プラザ) 座長:婦木 祐市 (ベルクリニック) |
15:10 |
症例検討
vs 読影 3 症例予定 |
16:20 |
閉会式
|
18:20 |
- ※敬称略
主催者
- 日本消化器画像診断情報研究会
後援
- (公社)東京都診療放射線技師会
(公社)埼玉県診療放射線技師会
(公社)神奈川県診療放射線技師会
(一社)千葉県診療放射線技師会
(公社)宮城県放射線技師会